きわもと泌尿器科クリニック

MENU

女性のお悩み

こんな症状はありませんか?

  • 排尿時に痛みがある
  • 排尿時に不快感がある
  • 何度もトイレに行きたくなる
  • 突然トイレに行きたくなり、我慢できなくなる
  • 昼間に8回以上、トイレに行きたくなる
  • 夜中に1回以上、トイレに行くために目が覚める
  • 突然トイレに行きたくなり、我慢できずに尿が漏れてしまう
  • お腹に力を入れた時に尿が漏れる
  • 残尿感がある
  • 尿に血が混じっている

など

このような症状でお悩みでしたら、
お気軽に奈良市のきわもと泌尿器科クリニックへご相談ください。
当院へは女性の患者さんもたくさんお越しになられていますので、
気軽に受診していただけます。

当院へは女性の患者さんもお越しになられています

当院へは女性の患者様もお越しになられています

一般的に泌尿器科は「男性が通うところ」というイメージが強いですが、当院へは女性の患者さんもたくさんお越しになられています。
急性膀胱炎や過活動膀胱といった女性に多いお悩みは、泌尿器科が専門的に診ている病気です。
産婦人科で診てもらったり、検査・治療を受けたりすることもできますが、泌尿器科の方がより専門的な検査・治療が受けられます。

現在、他科を受診中で「なかなか良くならない」とお困りの方は特に、一度泌尿器科へご相談いただくことをおすすめします。

通常の診察で内診することはありません

女性に多いお悩みの1つに膀胱炎がありますが、泌尿器科なら症状と検尿で診断可能です。
特別なことがない限り、通常の診察で内診を行うことはありませんので、産婦人科よりも受診のハードルが低いと言えます。

「膀胱炎を繰り返す」とお悩みの方へ

当院へは女性の患者様もお越しになられています

中高年の方で「膀胱炎を繰り返す」とお悩みでしたら、是非一度、当院へご相談ください。
膀胱炎は女性に多いお悩みの1つですが、再発を繰り返す場合、排尿に関わる他の病気があったり、耐性菌によるものだったりする可能性があり、そうしたことは他科ではなかなか診断しきれません。
適切に診断が行われないまま、同じような抗生剤を処方されているためになかなか良くならないということが考えられます。

当院では泌尿器科ならではの専門的な検査により、的確に診断して最適と思われる治療方法をご提案させていただきます

よくある女性のお悩み

急性膀胱炎

女に多い病気の1つで、特に20~30代の女性に多くみられます。
外陰部にいる細菌が尿道から膀胱に入り込んで感染することで起こり、排尿時痛、排尿時の不快感、頻尿、血尿などの症状が現れます。
女性は男性と比べて尿道が短く、細菌のいる外陰部と近いため膀胱炎になりやすいとされています。
通常、抗生剤を内服すれば3~5日程度で治癒します。

過活動膀胱

過活動膀胱は、膀胱が必要以上に過敏に活動することで起こるとされていて、40歳以上の女性に多くみられます。
主な症状は次の通りです。

主な症状
尿意切迫感

突然トイレに行きたくなり、我慢できなくなる症状です。

昼間頻尿

日中に8回以上、トイレに行きたくなる症状です。

夜間頻尿

夜中に1回以上、トイレに行くために目が覚める症状です。

切迫性尿失禁

突然トイレに行きたくなり、我慢できずに尿が漏れてしまう症状です。

病気が進行すると排尿がコントロールできなくなり、トイレのことが心配で外出が億劫になるなど、普段の生活に影響する場合があります。
また、膀胱がんでも過活動膀胱に似た症状が現れることがありますので注意が必要です。

腹圧性尿失禁

尿漏れにはいくつかタイプがあり、このうち女性に多くみられるのが「腹圧性尿失禁」です。
咳やくしゃみをした時や、重い荷物を持ち上げた時など、腹部に力を込めた際に尿漏れが起こります。
主な原因は骨盤底筋群(骨盤の底にある筋肉)の脆弱化ですので、骨盤底筋体操などのトレーニングを行って症状の改善をはかります。

間質性膀胱炎

尿が膀胱の間質(上皮と筋肉の間)にしみ込むことで慢性的に炎症が起こる病気で、原因ははっきりわかっていません。
進行すると膀胱が委縮していきます。
主な症状は頻尿、尿意切迫感、蓄尿時痛などです。
間質性膀胱炎のうち、重症の「ハンナ型間質性膀胱炎」は難病に指定されています。

原因不明の病気ですが、治療方法がないわけではありませんので、症状がある場合にはお早めに当院へご相談ください。

0742527580 TEL:0742-52-7580

前立腺疾患相談室

女性の泌尿器科専門サイト

top

0742527580